ここのところ、ライター道場や、
新しいお仕事などで全く本を読んでいないことに
気がつきました。
ライター講座で紹介されていた本や、
いろんな人にお勧めいただいた本、
面白そうだなあと思ったのは、
Kindleにポチポチ入れているにも
関わらずです。
これらの本は夏が来るまでに
読んでおこうという強い決意を込めて、
今日は皆さんに紹介したいと思います。
①読みたいことを、書けばいい。
たくさんの方がオススメしてたのを
ツイッターのタイムラインで知り、
ポチりました。
②天才を殺す凡人
職場の人間関係に悩むすべての人へ
というサブタイトルがいいなあと思います。
これもタイムラインで紹介されていたので、
買いました。
③吃音ー伝えられないもどかしさー
何度か講演会にも参加させていただいたことのある
近藤雄生さんの著書。
これも買ってあるので、今すぐにでも読み始める勢い。
④人生最後のご馳走
ライター道場の方が紹介していらして、
ぜひ読みたいと思った本。
細井順さんの「希望という名のホスピス」を
思い出す内容です。
本No7【希望という名のホスピスで見つけたこと】いのちのリレー - 日本語教師わかばの教え方がうまくなるブログ

人生最後のご馳走 淀川キリスト教病院ホスピス・こどもホスピス病院のリクエスト食
- 作者: 青山ゆみこ
- 出版社/メーカー: 幻冬舎
- 発売日: 2015/09/17
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (2件) を見る
⑤野草
大阪の古本屋さんで買った本です。
すごく古くて多分絶版になっただろうと思われる本です。
早く読みたいなと思っています。
アマゾンにもありませんでした。
皆さんもよければ本を読みましょう!
では〜