年末に大掃除をしましたが、
じわじわと散らかっていくわたしの部屋。
毎日こつこつと掃除をすればいいのですが、
なぜか、散らかり放題散らかってから、
掃除の神様降臨で、掃除祭りという習慣が
もう35年以上続いております。
こんばんは。
わかばです。
今日は、はてなブログのお題が、
「わたしの部屋」ということで、
わたしの部屋の本棚の愛しき積読本たちを
紹介しようと思います。
わたしのお部屋のメイン本棚です。
本邦初公開~!
(って誰も待ってへんて・・・)
このほかにも、机の上、寝床、かばんの中などに、
積読本たちが生息しています。
前の棚をがらがらと動かすとこうなります。
この中からちゃんと読みたい本を、
いつくかピックアップしたいと思います。
1冊目
テレビで紹介されていて、すぐ読みたいと思って
古本でポチポチ集めたのですが、
7巻だけなくて、それで読めていなかった漫画。
2冊目
読書会の師匠に勧められて古本で購入。
その分厚さの前に為すすべもなくもう5年以上放置。
本棚的には角部屋で居心地良さそうに鎮座ましましてらっしゃますが・・・。

- 作者: ヨースタインゴルデル,Jostein Gaarder,池田香代子
- 出版社/メーカー: 日本放送出版協会
- 発売日: 1998/12/10
- メディア: 単行本
- 購入: 33人 クリック: 506回
- この商品を含むブログ (172件) を見る
3冊目
英国一家、日本を食べる。
実はこれ、原作本「sushi beyond」を買って
無謀にも挑戦したのですが、1ページに1時間かかるという有様で・・・。
そうだ!日本語で読んでから、原作本に挑戦しよう!と思いつつ、
日本語でもまだ読めていないという・・・体たらくです。

英国一家、日本を食べる (亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ)
- 作者: マイケル・ブース,寺西のぶ子
- 出版社/メーカー: 亜紀書房
- 発売日: 2013/04/09
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (52件) を見る
4冊目
発声と身体のレッスン。
もはや、いつ買ったのかも思い出せませんが、
今手に取ってみて、読んでおくべきだなぁと思いました。
多分、買った時もそう思ったと思いますが・・・。
「日本語」を正しく声にだしたい」すべての人に必読の一冊
とあります。
5冊目
こういうのって、旅行中に読みたい一冊ですね。
電車に揺られながら、自分の旅と、
ストーリーが交差するのを愉しみたい。

キャッチャー・イン・ザ・ライ (ペーパーバック・エディション)
- 作者: J.D.サリンジャー,J.D. Salinger,村上春樹
- 出版社/メーカー: 白水社
- 発売日: 2006/04
- メディア: 新書
- 購入: 11人 クリック: 73回
- この商品を含むブログ (188件) を見る
こんなに魅力的な本を放置していたなんて・・・
やっぱり本は買ってすぐ読むのが鉄則ですね。
でも、積読本がない部屋っていうのも寂しいし。
積読が多くければ、多いほど、本好きっていう気もします。
あなたのお部屋に積読本を。
では、また~。
関連記事☆こちらもどうぞ